ゴルフスイングの基本
ゴルフスイングの基本として ・・・
クラブのフェース (ボールを打つ面) の向きを意識するようにします。
当然ながら、ゴルフのスイングではクラブフェースの方へボールが飛んで行きます。
真っ直ぐ飛ぶのか?
スライスなのか?フックなのか?
真っ直ぐに飛ばない時にはフェース面が狂っています。
ゴルフスイング中に、このクラブフェースが今どこに向いているのかを意識すれば、ゴルフスイングは上達するでしょう。
当然、ゴルフスイングの始動前のスタンスも大きく影響します。
構える時に、クラブフェースはボールの狙った先の正面にセットしてください。
スイングモーション時に、左手首の角度が変わってしまうとフェース面が変わってしまいますので、左手首の角度を変えないようにスイングしてみましょう♪
力まずに、身体を使ってクラブのシャフトをしならせる様にスイングします。
腕力でなく、肩の回転からクラブを走らせシャフトをしならせて、ヘッドを走らせるイメージです。
その時には、手打ちにならずに体重移動も行います。
あまり意識して、カチコチにならずに、自然に力を抜いてゴルフスイングをしましょう♪
コメントする
(お気軽にコメントして下さい☆丁寧にお答えします。コメントは承認されるまでは表示れませんが今しばらくお待ち下さい。)