ゴルフスイングの飛距離アップ
年齢とともにドライバーの飛距離が落ちた?
このような飛距離ダウンの経験はありませんか?
ドライバーの性能や質は進化して軽量化しているのに飛距離が落ちた ・・・
これは2ポイントほど、見直す必要があります。
ドライバーの性能に頼り過ぎて手打ちになっていないか???
年齢とともに柔軟性が落ちてないか???
今のドライバーをはじめとしたウッドは、以前よりも進化し軽くなりゴルフスイング自体が楽にできるような設計です。
ですので、腕だけでもスイングができてしまいます。
手打ちの解消方法はアイアンを3本使い、ゆっくりとスイングを行なってみてください。
重さがありますので、身体をしっかりと使うスイングが体感できます。
柔軟性もとても大切です。
特にゴルフでは肩の関節可動域が広がれば 「飛距離がアップ」 します。
石川遼プロの肩関節の柔軟性は凄いものがあります。
片山晋呉プロも石川選手のストレッチを絶賛していて飛距離の秘密はここにあるのです。
わたし自身も以前、やってみました。
結果 ・・・ おっそこそこできてるんじゃない???
と思い、鏡の前に立ってみましたが全くできていませんでした ^^;
石川遼の飛距離の秘密なのです。
ストレッチを本格的に始める場合には 「スポーツストレッチ」 がおすすめです。
兼子ただしの“SPEED SPORTS STRETCH” -スピードスポーツストレッチ-
コメントする
(お気軽にコメントして下さい☆丁寧にお答えします。コメントは承認されるまでは表示れませんが今しばらくお待ち下さい。)