谷将貴のゴルフ非常事態宣言 グリップの握り方
【 谷将貴のゴルフ非常事態宣言 】
まずは、基本となるグリップの握り方です。
きちんとインパクトの瞬間にボールを当てるためには、フェースが開いたり、閉じたりしないことを理論的に教えてくれます。
フェースと言うのは、簡単に言えばクラブのロフト(面)の傾きのことです。
右利きの場合、フェースが閉じると言うのは 【 面が左寄り 】 になりボールが左へ飛んでしまいます。
これをフックと言いますね。
フェースが開くとその逆にボールがスライスしてしまいます。
このことより、クラブのシャフトを例えて具体的に解説があります。
ゴルフスイングは、この握り方を正しくマスターするだけでも格段に変わるとDVDの中での谷将貴氏も説明しています。
わたくしも、あまり意識せずに握っていたために、大変参考になりました。
野球のバットは面がありませんので、例えるならば、テニスやバドミントン、卓球のように面があるラケットの握り方と同じくらいに重要なポイントだと思います。
ラケットスポーツでは面がきちんと出せないと打球が飛びませんからね。
特にゴルフでは角度のあるクラブ(アイアン)もありますので、クラブの握り方は大切だと痛感しました。
数種類のグリップの握り方を説明し、一番良いグリップの握り方の解説編となっています。
握り方・握る部位・握る角度・握る力・右手と左手のバランスを教えてくれます。
ゴルフスイングで大事な基礎であり、ゴルフを楽にしてくれる重要なポイントだと思いました。
コメントする
(お気軽にコメントして下さい☆丁寧にお答えします。コメントは承認されるまでは表示れませんが今しばらくお待ち下さい。)